リオデジャネイロオリンピック
こんにちは 六ヶ所の嫁です。
リオオリンピックとうとう終わりましたね~
いや~やっぱり良いですよね~スポーツ(^^♪
学生の頃、小中高とバスケをしていた私は、どんなスポーツでも見始めるともう夢中になってしまうんです。正直、ルールとかわからないものもあるんですけど、もうどうでもよくて。
もちろん、日本の勝利を願って力いっぱい応援しながら観戦するんですけど、負けた選手もがんばってるな~って泣けてきたり…^^;
何が心に残ってるか?ってもう、あげたらキリがないくらい本当にすばらしいメダリストがいっぱいです。
競泳の萩野VS瀬戸も本間にお互いの存在あっての金・銅メダルだったでしょうし。
男子体操の団体金メダルも本間最高!
個人でも金メダルの内村選手もあの重圧がある中で最高の演技をやってのける精神面の強さ かっこよすぎです\(^o^)/
柔道もレスリングもバトミントンも卓球も、シンクロもテニスも400Mリレーもカヌーも。もう本間に全部全部、かっこよすぎです。
これぞ、まさに感動をありがとうです。
レスリングの吉田選手、前日に伊調選手が五輪史上初の4連覇を先に達成し、もうそれは私たちには想像出来ないプレッシャーの中、決勝で惜しくも敗れて銀メダル…
試合直後、マットから起き上がれず泣き崩れている吉田選手を見て、本間に泣けてきました(ToT)
カメラにむかって、ごめんなさい という吉田選手に
何言うてんねん!!かっこいいよ~お疲れ様ですm(__)mと言ったのは、私だけではないはずです。
納得いかんケド<(`^´)>っていうような試合もあったりで、いや~白熱しました。
もっともっと、書きたいことあるんですけど。本当に感動の嵐で書き出したらキリがないので、今日のところはこの辺にしときます。
勝った選手も負けた選手も、メダルラッシュの中、メダルがもらえなかった選手も。もちろん、メダル獲得した選手も。
凡人の私には想像も出来ない重圧の中で、戦い、たくさんの人に勇気と感動をあたえてくれた選手のみなさんに本当に感謝です。
すばらしい時間をありがとうございました!
4年後、TOKYO また楽しみにしています。
TOKYO 絶対に行きたい\(^o^)/

柔道男子・日本代表の井上康生監督