ガジア全自動コーヒーマシン「ベサーナ」のドリップとレイを改造
この相棒が会社に来てからは、どんどんエスプレッソが好きになっています。
ガジア全自動コーヒーマシン「ベサーナ」。
レンタルをして試した甲斐もあって、愛すべきエスプレッソマシンです。
1つだけ、気になるところは排水を受け止めているドリップトレイでした。
トレイが満たされる度に1日に10数回スライドして引き抜き、溜まった分を流す作業を繰り返す手間を省くために改善を試みました。
休養をより円滑に行うために!小さな一歩から改善START!
レンタルにつきましては、レンティオさんのwebページをご参考にどうぞ。
排水のことなので、水のことです。
流し台に置いているので、その排水口へ流すことを目標にして考えた末・・・
水なので上手く流れるようにサポートすれば良いと思ったので、思い切って穴を開けました。
はんだこて効果抜群です。
はじめは小さめの穴の大きささにすれば、少しづつ調整も可能です。
狙い通り穴開け完了。
次は、パイプを接合します。
以前に治具製作で使用したパイプの在庫があったので活用しました。
接着剤との格闘時間を要しましたが、ほぼ予定通りに位置が決まりました。
お陰様で、排水は順調にできており排水トレイのスライドは、1日に朝のセッティングと夕刻の片付けの2回だけとなりました。
休養も良い仕事には欠かせない要素ですね。
今日の若き溶接職人
スニーカーが欲しい!
以前に、ネット購入して少し満足感を得られなかった経験を活かして、今回は実際に手に取り履いて決めようと思います。
非常に便利で、活用させてもらっているネットには感謝しますが、自分で見て触れる感覚も大切だと思います。
確か・・・
ネット検索で、お試しで履けるサービスもあったのを思い出したのでやってみます。
ここでも、ネットにお世話になるのですね。