2024国際ウェルディングショーA1パネル展示当日~その2~

こんにちは。

国際ウェルディングショーA1パネル展示当日~その2~以前のブログの続きとなります。

ファーバーレーザーを体験させていただきました。

ファイバーレーザー肉盛り溶接機の体験

添付写真のファイバーレーザーのタイプは、当社のレーザー溶接機と同じように顕微鏡を覗いて溶接加工を行うというスタイルです。

中日クラフト株式会社様にお世話になりました。

https://www.chu-cra.co.jp/(中日クラフト株式会社様webページより引用)

まさに”百聞は一見に如かず”、見たり聞いたり調べたりも大切だとは思いますが、実際に体験することはその場の空気そのものを感じることができ素晴らしいい価値があります。

 

受託加工も行っているということで、同業者様なのですが全く抵抗なく丁寧にお話を聞かせていただき本当に助かり感謝いたします。

溶接の溶け込みは良い傾向ではありましたが、操作性については難ありだという印象を受けました。

そして、次はハンディタイプのファイバーレーザー溶接機です。

ファイバーレーザー溶接機の体験中

Best shot!

自画自賛ではなく、撮影者が素晴らしいのです。上手にお写真を撮っていただきました。

忙しい合間に、一緒にブース見学を回っていただいた原田様には、誠に感謝しております。

 

体験した溶接機は、競争の激化の真っ只中にある大流行のハンディータイプレーザー溶接機です。

こちらも、別の担当者様に親切丁寧にご説明を聞かせていただきました。

「この機械の魅力をかんじて、入社しました。」と、熱意をもってお話を聞かせていただいたことを強く覚えています。

ファイバーレーザー溶接機の体験後

サンプルとしては、技術が伴わず残念な出来栄えです。

体験としては、とにかく身体を使って経験するということができました。

協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

今日のオジサン溶接職人

手首に違和感が・・・

先日、軽い運動をしている最中にビビッ!と感じるものがありました。

時間をかけて、しっかりと整骨院と整形外科とで診てもらい、治療できたおかげで治っています。

 

その話をすると、友人にサポーターをもらったのですがそれも功を奏しています。

年相応に仲良く自分の体と向き合うしかないです。

機械も人間もメンテナンスがとても大切だと痛感しています。

Follow me!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です