レーザー溶接~SUS316~
こんにちは。
マスクで呼吸がし難い日々が続いていますが、目にすることや着けること、どちらにも慣れてきているとも感じます。
同時に、慣れ、習慣というのは、良いものも悪いものもありますので良い習慣を手に入れたいものです。

レーザー溶接~SUS316部品~
さて、レーザー溶接で10個のSUS 316部品の注文をいただいています。
これには、治具が必須アイテム。
どの角度でどの位置まで、動かし固定するか?
特に小ロット数とはいえ、数モノではその切り替えるスピードが加工時間に大きく影響します。
バイスは、良く使用するバイスでした。
今回のポイントは、銅の平板!
コレを使って位置決めすることでスムーズに進めることができました。
なんてことない。
そう思われるかもしれませんが、この銅板がイイ仕事してくれます!
1mmほど離れた場所でレーザー照射しても、変形もなければ、溶けることは勿論ありません。
顕微鏡で確認できる視野で、使い易いので助かります。
治具が大き過ぎると、レーザー照射する部分を確認するために、移動する手間や時間を要することに繋がります。
片手で取り扱いやすい大きさで、ジャストフィット!
イイ治具で、イイ仕事できると生産性は自ずとUPします。
今日の若き溶接職人
走れない…
久々に公園で子供達と100mほど競走しようとしましたが…
その前に、一輪車乗りボール蹴りしたからなのでしょうか⁈
それだけで…走れない。
子供らは元気に2往復。
そして、六ヶ所の嫁も元気に2往復。
皆元気ある!
普通のことかもしれませんが。
改めて、運動不足に危惧しております…
よし、今から少しでも走ろう!