“ヒト”をマネジメントする!いざ大工大へ
こんにちは。
昼間は汗ばむ陽気が続くようになりました。
数値でもしっかりと表れていますね。連日、最高気温は20℃を超えています。
それでも乾燥しているからか、過ごし易く感じバンバン動くには良い気候です。
面談のために、大阪工業大学へ行ってきました。
まずは、河川敷へ・・・何度も訪れていますが、いつ来てもここからの景色が気に入っています。
今回の学術指導は、今取り組んでいる課題解決に向けての相談。
その前に・・・
校舎一階の入り口には、非接触型検温がありOK!
いざ、面談へと向かいます。
内容は、社員と現状と今後について面談をしたのでその内容についてからスタート。
”ものづくり”と言えば、道具、機械、設備は大切です。
しかしながら、最近特に”ひと”の大切さに気付きました。
その、”ひと”。
本当の成果に繋がるために、仕事に直結する社員のことを分かるように話をしています。
普段、目の前の仕事に追われ、面と向かって話す機会はほとんどありません。
自分達で、時間を作っています。
仕事というよりも、生活や人生そのものにも影響するような話にもなり兼ねませんのでどこまで先の話をするかにもよります。
ポイントを絞って話すことも大切かもしれません。
皆川先生には、まずはそのような話を聞いていただき意見を聞かせた頂きました。
その中で、”会社の発展は、社員の協力で成り立つ”
もしくは、”六ヶ所伸一が、今の会社そのもの”
と、よく助言していただいています。
私自身が、試されているのです!
コロナだろうが、「溶接ヒューム」法改正だろうが、底知れぬ材料代の値上げだろうが・・・
進むしかないのであります。
“ヒト”をマネジメントする!
そのことを目指して!
必ず、すべてをプラスにできると信じて。
まずは、一日一日変動する材料代のチェックをしています。
今日の若き溶接職人
Learning English!
2月より1月に30回ペース、オンラインで毎朝続けています。
ただ、なかなか自分で上達している実感がありません・・・どこか似ている?!
そう、2016年から始めたフットサルスクール。
こちらは、週1回ペースですが、上達しているとは感じ辛いところがあります。
少しでもできることに磨きをかけて、できないことができるようになったらそれを上達と捉えます。
理想が高過ぎなのでしょうか?
そうでもないようにも思いますが、自分に集中して成長を感じるようにします。
できる限り楽しんで。