☆「小葉飯弁当」復活☆

「小葉飯」弁当復活!
”レーザー溶接”の次に多いのは・・・食べることの話題が多いような気がします。
ブログの話題ランキング?!まだ集計できていませんが・・・食べることも、ある意味仕事ですよね。
そして今回は、「小葉飯弁当」復活についてです。
本当に工場から近いです、歩いて5分くらいでしょうか、月曜から土曜日までお盆と正月と祝日以外は持ってきていただいています。
そこまでは、よくある弁当屋さんなのかもしれませんが、とにかく美味しく、オバハンが明るい!・・・そう、そのネーミングの通り小葉飯って店名は伊達ではありません。
そして、何かと融通を利いてくれて助かっています。その点では、六ヶ所の嫁や子供もらも大好きなので晩御飯を注文したりしていますのでより詳しくは”六ヶ所の嫁のブログ”に載ってくるかもしれませんね?!
☆我らが「小葉飯弁当」は、一時休業していましたが復活しました☆
今日の昼の弁当はハンバーグ目玉焼き乗せ、卵焼き、カボチャの煮物、単価500円で、満腹です!いつもご馳走様です。
僕のイチオシは、ピリ辛チヂミ。見た目はよく見かけるチヂミなのですが一口食べればあら不思議?ピリリと辛みが走り、これが気合入って美味しいんです。
今日のレーザー溶接職人
運動会が無事に終わりました。生徒や先生の方々本当にありがとうございました。
台風で延期になり、平日水曜日の開催に係らず・・・お父さんの姿も多くたくさんの保護者の方々が見にきている様子でした。
今どき、と言えばそれまでかもしれませんが子供一人に注目する大人は爺様や婆様がいると仮定すると×4倍~6倍になります。
合わせると本当に多くの観客が訪れることになるので、当然と言えば当然かもしれません。
ちなみに1年と3年と6年が2クラスで後は1クラスです。全校生徒数は約200人です。