移動時間ゼロ!zoomで学術指導を受けています。
こんにちは。
大阪工業大学で皆川先生をスッキリ、動画と音声で会話できています。
ZOOMを活用して、オンラインで仕事に繋がることが1つ増えました!
六ヶ所も動画のオンライン画面上に・・・
工場では、ノートPCまたはスマートフォンでZOOMを使っています。
インターネット環境が整うと、これまでの概念が覆ることを感じますね。
移動距離ゼロ、移動時間ゼロ、移動費用ゼロ。
会話のコミュニケーションが取れる限り、日本中どこへで繋がれます。
英語など言語を学び、言葉が巧みになれば日本を飛び出し世界へ☆
可能性は無限大ですね!
とは言いましても、日本語もままならないのが現状です。
英語も然り、コミュニケーションの能力UPのためには日々の的確な努力をコツコツと積み上げるしかないです。
そして何より、1日1日を大切に。
この日は、皆川先生とコロナウィルス関連の話題で、当社へどのような影響が出ているのか?
まずは、現状把握をしっかりとします。
これは、前回辺りからの取組となります。
次に、その対策は?カイゼンは何をいつするのか?今の課題となります。
1.具体的には、インタネット検索により良いキーワードの練り直し。
2.当社のwebページを見たときに、パッと見て「こんなに小さな溶接ができる。」とすぐに伝わるように画像や動画を含めて練り直し。
3.工場に来社していただいた方々に、これまでのお客様も含めて「溶接アート」などを展示する。
この中でもキーワードは直ぐにできるので、いくつかやります。
今日のレーザー溶接職人
一昨日は、リフティング150回しつつ、ようやく10,000歩超え。
昨日は、仕事終わりに往復30分ジョギングしてヒーヒーなりつつ10,000歩超え。
今日は、どんな形で10,000歩目指しましょうか?!
小6息子は、毎日TRに励み15,000歩~18,000歩超え。
時には、20,000歩超える時もあり、本当に元気です。
2月27日の心臓手術からの回復が凄まじく、成長を日々感じさせてくれています。
父も負けてられません!日々学び、日々動きます。コツコツとでも。