「溶接アート」3パーツ制作中

①今日も「溶接アート」作品制作中
こんにちは。
今日も、溶接アート作品を作っています。
応募期間が迫ってきていますので…追われてる、とも言える時期になってきました。
写真は、その1パーツ。
何?!
って感じですかね。
それが、イイんです。
このまま進めると上手く出来上がるのか?!
一抹の不安もありますが続けています。

②今日も「溶接アート」作品制作中
角度変えて撮ってみました。
が、やはり・・・何?!って感じますかね。
レーザー溶接で肉盛しているので、溶接アート作品には間違いございません。

③今日も「溶接アート」作品制作中
ますます、何?!
という印象を受けますでしょうか?3パターンの角度から撮ってみました。
表面の小さく凸凹に見える、一粒一粒が肉盛で積み重ねています。
肉盛ってすべて思うようには、いかないものですね。
あらためて、そう痛感しています。
また、そこが面白いんです!!
上手く思うようには作れないモノです。
一粒溶け固まり、また一粒溶け固まり・・・
鍾乳洞の中に生じた鍾乳石のように感じる時があります。
自問自答しつつ、手を動かし頭を身体を使い積み上げるしかないのです。
自分の中では、間違いのない過程を進めているつもりです。
最終の状態がどうなるか?!
応募の結果はいかに?!
気にはなりますが・・・コツコツと進めるのみです。
今日のレーザー溶接職人
先日、子供会の会合に参加してきました。
夏休みといえば、ラジオ体操や盆踊りが例年地域のイベントとして催されます。
今年は、コロナ禍の影響で中止となっているイベントが多いです。
少し寂しい気もしますね。
子供たちが通う学校が、中止や小規模に移行しているそうなので仕方のないことなのでしょう。
地域から、子供たちの声が聞こえない、そもそも人通りが少ないと・・・どこか、違和感を感じるは僕だけでしょうか??