まるで変質者やな‥母ですが。
12月24日 クリスマスイブ。
子供達3人終業式です。
最近、我が家で決めたルールで、
朝は自分で起きようというのがありまして。
明日は何時に○○があるから何時に起きようと
自分で意識して目覚ましを合わせて寝るということをしております。
もちろん、お助け制度もあって。
絶対明日は遅刻できないから、起こしてと週1回は言えるとか。笑
とりあえず、毎日、1回は声をかけてあげるとか。
そんな中、次女、昨晩、何故か遅い時間だったにもかかわらず
長風呂…
まだまだ、お水遊びが大好きな小学3年生。
普段は9時には寝ようって言うてるのに
おいおい、もう11時なりますよ…
そして、当然、起きれません⤵
完全に終業式遅刻を確信して、担任の先生に電話しました。
わがまま言いますが、起こしませんので遅刻しますと。
次女が起きてきたのは、8時45分でした。
時間をいまいち把握出来ていない次女。
焦ることなく、ボケーっとしてる。
もう遅刻やで、みんなおらんで と言って。
ようやく、若干行動が早くなりました。
先生にも連絡してあるけど、
なんで遅刻したか先生に自分の口でしっかり伝えてやと送り出しました。
が、1人で行かせるのは怖い。
毎日のように、警察から不審者情報の通知が来る。
今や、日中も晩も関係ない。
こっそり、後ろから尾行(*`艸´)ウシシシ

こっそり尾行

門がしまっていて戸惑ってる
チャイム鳴らして、ちゃんと自分で話してる。
やれば出来るやん。
尾行中ものんびりダラダラ歩くのかなと思っていたら、
案外、小走りしたり早歩きでまっすぐ学校へ向かってた。
学校前でこっそり写真撮ってたら。
すれ違ったおじさんが、怪しげに私を見てた。
「このおばちゃん 大丈夫か?」
と思われていたに違いない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こっそり自分の娘を尾行して変質者に思われる私。
なんてクリスマスイブだ…
次女には、この大遅刻を教訓にもう少し
自覚を持った生活をしてもらいたいと思います。
正真正銘、母の六ヶ所の嫁でした。