ゴーヤチャンプル丼 VS 他人丼(予想大外れ)
こんにちは 六ヶ所の嫁です。
夏休みも後半、もう本間に私は一体なんなんだ?と思うくらい。
毎日米を洗い、そして炊き、料理を作る…
ま~決して珍しいことでなく、普通のことなんですけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
わかっちゃいるけど、なんだかな~~~~
決してお料理好きではない、私にするとこのメニューを考えて作るというのは本当につらい(T_T)
自分が食べたいものと子供たちが食べたいものは違うし。
でも、やっぱり子供たちにもそれなりにお野菜も食べてほしいし。
でも、食べへんかったら意味ないし…
みたい言い訳を自分の中で勝手にやり取りしつつ、なんとか作る。
夏休みは、本当に大げさではあるが、1日中キッチンやんって思ってしまう日もあったりで。
朝ご飯が終わり、長女のお弁当と昼ごはん、それとともに晩御飯の準備…
ま~それほどの時間もかからんか…
私、基本、簡単なものしかよう作らんし。
で、今日はこんな感じにしてみました♡

ゴーヤチャンプル丼 VS 他人丼
丼ぶりやったら、長女のお弁当にも保温で入れてあげれるしv( ̄Д ̄)v イエイ
そこでなんですよ。
これね、私の中では、大人がゴーヤチャンプル丼
子供が、他人丼となるわけですよね。
ゴーヤ大好きなんですけど、お浸しとか胡麻和えにすることが多いので、今日はチャンプル。
そしたらね。
末っ子の次女が、「こっち♡」と選んだのが、まさかのゴーヤチャンプル丼なわけです。
そう来るか…
ま~色々、大人の事情で色々考えて、自分が食べたいものと子供の食べてくれるもの とか考えてるけど。
結局は、ようわからんのが現状です(⌒▽⌒)アハハ!
とにかく、食は大事なので、なるべく、みんな大好き小麦ちゃんは、1日1回までを目標に。
米を炊きまくろうとあらためて誓いました。
そして、パスタはなるべく、グルテンフリーを選んで、おそばは10割そばを選ぶ。
簡単なことから、はじめよう🎵