小4息子 毎日毎日交互リフティング練習中
こんにちは 六ヶ所の嫁です。
数日前にも書きましたが、ただいま長男、交互リフティングの練習中です。
室内でも、本当はやってほしくないけど…やってます。
ただ、本人、サッカーだけは絶対やめんっと鼻息荒く言う割に自主トレ全くしません。
こっちがケツ叩いてギリギリやってます。
そんなところが、また腹が立つ。
それでも、なんとか必死に日々の積み重ねが大事とやっております。
お風呂入ったのに、またまた汗びっしょりやん( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なかなか、やる気スイッチが見つからないまま、小学4年生になり。
自主練はしないけど、最近は反抗期?か、言い返す口調と顔つきに成長を感じる。
しかし、まだまだ努力しないといけません。
と、思う程、周りの子供達はうまいし、意識高いし、我が子の幼さをひしひしと感じる毎日です。
それでも、やっぱり練習は嘘をつきません。
どんどん記録更新して前に進んでほしいものです。
そう言いながら…
でも、正直、どうなんでしょうね~…
私達が子供の頃、こんなに一生懸命というか、必死に何かに取組んでいたのでしょうか?
もっと、のほほ~~~んと日々、学校のお友達と約束をして公園やお友達の家で遊んでばかりいたように思います。
時代が違うと言ってしまえば、それまでなんですが。
こんなに違うものなんでしょうか?
こんなに必死に取組んで、もっとするべきこと、この小学生時代にやるべきことが他にあるんじゃないのか?と少々不安になるのは、私だけでしょうか?
子供らしく、心も体も健やかにのびのび育って行って欲しいです。
子育ての悩みはつきません(^-^;