お盆休みの過ごし方
こんばんは 六ヶ所の嫁です。
そろそろみなさん、御盆休みだと思いますが、どのようにお過ごしでしょうか?
そもそも、お盆ってご先祖様が戻ってくるから、供養するんですよね?
お墓参りには行くけれど、あとは、どこ行って何しようか🎵ってそんな大人の夏休みですよね。
たいがい、我が家もどこかへお出かけするんですけど。
ま~ほぼ、六ヶ所の夫の実家、宮崎へ帰省が定番です。
子供が小さかったり、うちのように犬、ましてや大型犬がいる(厳密には いた)家族には、なかなか旅は安易に出来ないものでして。
実家、ほんま助かります♡
それも、ちょっと遠くて環境や空気や空が違う実家。
お世話になるには最高です。
子供は、だまっていても見てもらえるし。
大型犬でも受け入れてもらえるし(*`艸´)ウシシシ
ペットショップに預けて行くのは、本当に心苦しく結局心配で楽しめないので、ちょっとくらい大変でも基本いつでも一緒がいい♡
ところが、ここ2年、私はほぼどこにも行けてません。
去年は、愛犬アテネがもうさすがに高齢と腫瘍があり、夏の帰省はあきらめました。
私はアテネとお留守番。
六ヶ所の夫と、子供達だけの帰省となりました。
毎年、恒例の淡路島は行ったけどね~v( ̄Д ̄)v イエイ
アテネも一緒にね★
そんなアテネは、昨年9月に他界しました。
去年の夏休みは、まだ元気で頭も起こしてたし、自力で立ち上がっていたよね~
そして、いつも家族の癒しで。
長男は、よくアテネの横にいました~。
それで、今年は小6長女の宿題がたまりまくっていて、今年は行かない行けないというので。
六ヶ所の夫と下の2人は宮崎カーフエリーに乗って帰省中。
んんんんんーーーーー。
旅好きの私としては、この現状がたまらなく辛い…。
でも、今はガマンの時だと思っております。
そして、そのうち、はじけます(^_-)-☆
そんなわけで、今年は長女と2人ぼっちのお盆休みをお盆らしく過ごしております。
今年はアテネの初盆なので我が家でアテネをお迎えしております。
お花をお供えしてね。
アテネ~いつでも帰っておいで~