卒業式&卒団式&入学式🌸
こんにちは 六ヶ所の嫁です。
春ですね。桜もきれい咲いています。

春ですね~ 桜がキレイです
暖かかったり、まだまだ寒かったり。
なかなか体調管理が難しい。
そして、春は何かと忙しい…
今年は、特に忙しい。
長女が小学校生活を終了し、中学生になりました。
このブログにも書かせていただいておりますように、
本人の強い意志により、地元の中学ではなく、
SSH校に進める中学に進学しました。
片道1時間。
説明会も参観も保護者会も…
でも、本人は毎日通います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まずは、6年間おせわになった小学校の卒業式。
生徒数は多くなく、42人の卒業生。
2クラス編成ではありましたが、もう学年全員が仲良く
とても元気のある仲間でした。
こんな仲間と離れるのは、我が娘ともう1人男子生徒の2人だけ。
他の40名は、地元の中学へ進学されました。
寂しくないはずはありません。

仲良しのお友達と記念写真
でも、相変わらず、長女泣くこともなく、淡々とお友達と笑顔で写真撮影しておりました。
卒業後は、毎日毎日、遊びまわってました((´∀`))ケラケラ
そして、刻々と迫る入学式を前に。
ヤバい(;^_^A 宿題してへん…
そうなんです。
私立中学校はたいがい、受験後の説明会で春休みの宿題を
出されているのです。
後半は、宿題に追われる日々でした。
そんな中、4年の秋から始めたサッカーの卒団式。
受験勉強もあって、休みがちになった6年生の後半でしたが。
それでも、受験終わってすぐ再開し、最後までやり遂げました。
男子ばかりのチームでも、一生懸命ボールを追う姿は、
我が娘ながらたくましかったです✨

今年は5人が卒団です 一緒にサッカーしてくれてありがとう♡
卒団の日は、親子でサッカー対決をし。
後輩たちやコーチから、色紙など記念品を頂き、
それから、最後は食事会&カラオケで盛り上がりました。
小学校のお友達も、サッカーでの仲間も
みんな本当に仲良くしてくれて、恵まれていたと思います。
言葉足らずで、ぶっきらぼう、サッカーだって決して上手ではない。
そんな彼女でしたが、ひたむきに一生懸命な姿を
仲間みんなが支えてくれていたように思います。
本当にありがとうございます。
そして、彼女は、新しい場所へ羽ばたいていきました。

入学式 受験日の3日間もここでしがみつくように写真撮ったよな~(*‘∀‘)

入学式に向かう長女と職場に向かう父
入学式🌸
父ちゃん、仕事。
下の2人は、お友達のおうちで預かってもらって。
長女と2人で参加してきました。
合格発表の掲示が張り出された場所を見て。
「懐かしいな~ ここで やったーーーーって大声で喜んだなあ」
って、話しました。
まだまだ、嘘のような実感のわかないココでの生活です。
そして、入学式翌日から学校に通っていますが、
新しいお友達にも恵まれて、毎日楽しすぎる~~~と
通っております。
片道1時間。
往復2時間。
この時間をどう過ごすのか?
苦痛に思わない?と尋ねても
相変わらず、「全然」
彼女の快進撃が楽しみになるほど、毎日毎日ご機嫌に通っておりますv( ̄Д ̄)v イエイ
それから、入学式前日。
小学校の仲良しグループのお友達からサプライズ訪問v( ̄Д ̄)v イエイ

仲良くしていたお友達からのサプライズプレゼント

学校はなれてもこれからもよろしくね♡