2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月29日 roku TIG溶接 ハイスの金型部品を精密TIG(アルゴン)溶接で肉盛溶接 ”ハイス”の金型部品を精密TIG(アルゴン)溶接しています。 材質によって、溶接のやり方は変わりますが、その方法を決めるためには、材質の特性を知ることが大切です。 特に、パッと見て鉄系統の色ではない、赤っぽいように見える […]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 roku レーザー溶接 レーザー溶接で大型金型を補修 レーザー溶接で大型金型を補修をしています。 金型や金属部品などの対象物の重量によって、効率よく溶接ができるように作業台を変えています。 添付写真は、プラスチック金型をレーザー溶接機AL200でレーザー肉盛溶接をして補修し […]
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 roku TIG溶接 立ち姿勢で精密アルゴン(TIG)溶接しています。 2018年今年の営業が本格的にスタートしました! 今年も始まりと同時に、「1/5からスタート違うかった?」とお客様に何度か聞かれ 「吉村熔接所は、例年ほとんど5日までお休みをいただいています・・・」 今年の年末は、営業日 […]
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月20日 roku TIG溶接 コアピン部品をレーザー溶接▶精密アルゴン(TIG)溶接へ 精密アルゴン(TIG)溶接で金型の補修のための肉盛溶接をしています。 プラスチック金型のコアピン部品のパートラインをぐるりと巻くように肉盛溶接していきました。 はじめは、レーザー溶接を考えておえられました。 「製品部分に […]
2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 roku レーザー溶接 新技?!窒化対策のレーザー溶接を新たな展開へ進めています。 窒化処理をしているアルミダイキャストの金型を補修するために、レーザー肉盛溶接をしている拡大画像です。 材質は、合金工具鋼いわゆる熱間ダイス鋼(JIS:SKD61)でした。 材質SKD61に窒化処理がしている場合は、ある程 […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 roku レーザー溶接 レーザー溶接+精密TIG(アルゴン)溶接で効率UP! レーザー溶接と精密TIG(アルゴン)溶接の合わせ技の10倍拡大画像です。金型の設計変更のための肉盛溶接をしました。 遮光フィルターを通してますので、黄色のような緑のような画像に見えます。照明の強弱や反射角度の影響もありチ […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 roku レーザー溶接 レーザー肉盛前のモジモジ準備も重要な仕事! 治具を駆使してレーザー肉盛溶接をしています。 お客様の要望のポイントは、「肉盛溶接が必要な部分以外をキズ付けないようにして欲しい」とのことでした。 レーザー溶接の条件を低く設定して、少し肉盛してはまた、少し肉盛してを繰り […]
2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 roku レーザー溶接 インサート成形部品をレーザー肉盛補修 インサート成形の金型の部品をレーザー肉盛補修しました。インサート成形とは、金属を挟み込んでプラスチック部品を成形する成形方法のことです。 金型に、あらかじめ挟み込む金属部品がゆる過ぎる不具合を補修するために、レーザー肉盛 […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 roku レーザー溶接 レーザー溶接機AL200で、大型金型の肉盛溶接を比べてみると… レーザー溶接機AL200で、大型金型の肉盛溶接を行いました。 レーザー溶接機ALM250の方が大型金型は得意なのですが、先に溶接施工中でセッティングし直しとなると時間のロスが大きいと判断しました。 AL200で大型金型の […]
2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月4日 roku レーザー溶接 レーザー溶接機ALM250とレーザー溶接機AL200との差 プラスチック金型のバリ補修としてレーザー肉盛溶接を行いました。 今回は同じような大きさ(約600mm×500mm×120mm)が2個、レーザー肉盛溶接の依頼の紹介です。 まず、手で持ちきれない重量でしたので、移動式クレー […]
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月30日 roku レーザー溶接 プラスチックの金型のスライドをレーザー肉盛溶接 およその外観寸法は、500mm×400mm×200mmで両手で持つのには、厳しいようなプラスチック金型をレーザー肉盛溶接で補修しました。 このサイズは、少し傾けたい時などマグネットや盤木を使用してしっかり固定しないとズル […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月17日 roku レーザー溶接 続きまして・・・穴の内壁をレーザー溶接 先日のブログで載せましたが・・・連続して、穴の内壁の補修のためのレーザー溶接依頼をいただきました。 今回は、プラスチック金型の穴形状の小口直径Φ8mmを奥へ約5mmグルリと0.1mmの肉盛が必要という内容です。 前回と違 […]
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月13日 roku レーザー溶接 穴の内壁をレーザー溶接 アルミの材料で丸穴の内側の壁を、レーザー肉盛溶接しました。 穴の直径を約0.1mm小さくする依頼で、ポイントは上の面から奥方向へ5mm以上は必要だということでした。 レーザー肉盛でも狭くて深い所の溶接には限界があります、 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 roku レーザー溶接 レーザー溶接と精密TIG溶接どちらが先か?! レーザー溶接と精密TIG溶接のどちらを先に行うか?! 答えは、その形状にる要因が大きく、他にも焼き入れなどの表面処理の影響も受けますので・・・ 一言でお伝えするのは、難しいのが現状です。 その判断には、実物を見るのが一番 […]
2017年8月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月24日 roku TIG溶接 レーザー溶接を行うか精密TIG溶接で行うかの瀬戸際 深さ約40mm、直径約25mmの狭くて深い部分を補修肉盛溶接を行いました。 精密TIG溶接でノズルを通常より長いロングノズルに取り換えて、ギリギリ間に合わせることができました。…結果の話ですが、それを行うまでに試行錯誤と […]