レーザー溶接機の集塵機のメンテナンス
こんにちは。
今回は、少し地味だけどとっても大切な「集塵機のメンテナンス」についてのお話です。

レーザー溶接機の集塵機のメンテナンス
レーザー溶接を日々行っていると、目には見えづらい「煙」や「微細な金属粉塵」が発生します。
それらを吸い込んでくれるのが、作業環境を守る縁の下の力持ち「集塵機」です。
今回はその集塵機の定期点検・メンテナンスを実施しました。
フィルターの汚れ具合やファンの回転音、吸引力の低下などをチェック。
集塵機の働きが悪くなると、作業場の空気が悪くなるだけでなく、レーザーの光路に影響が出ることもあり得ます。
だからこそ、定期的なメンテナンスが非常に重要です。
実際、今回はフィルターがかなり目詰まりしており、吸引力が少し落ちていたようです。
交換までは至らなかったものの、分解清掃をしてしっかりリフレッシュできました。
設備があってこそ、私たちは安心して「良い仕事」に集中できます。
機械にも「ありがとう」と声をかけたくなるような、そんな気持ちになりました。
今日のオジサン溶接職人
最近、掃除や片付けが「筋トレ」になっている気がします(笑)。
工具棚の整理中、上の段から部品箱を下ろすときに肩をグキッ…。
改めて、身体の使い方と筋肉のバランスって大事だなと思いました。
なので、スクワットだけじゃなく「肩甲骨まわり」や「背中」も意識するようにしています。
“動ける中年”目指して、無理なくコツコツと!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!