エスプレッソマシン壊れる
こんにちは 六ヶ所の嫁です。
唐突ですが、みなさんの仕事中の楽しみはなんですか?
私たち夫婦は、美味しいコーヒーを飲むこと。
これ最高のご褒美。
コーヒー豆、恐ろしいほど値上がりしていますが
俊徳道にある田代珈琲さんのオンラインで高いけど、
それでも一般で買うよりは安い豆を購入しております。
一時期は、自宅でサイフォン式で入れておりましたが、
うちでも工場でもと飲み過ぎてしまうので(豆も高いし)
3年ほど前より、自宅ではあまり飲まないようにして
工場に流行りの「全自動エスプレッソマシン」を購入しました。
イタリアのGAGGIA BESANA ガジア ベサーナ

GAGGIA BESANA ガジア ベサーナ
3年前に機器のレンタルなど重ねて選び抜かれたベサーナ。
この可愛い丸いフォルムから抽出されるエスプレッソは非常にうまいのですよ。
ただし、値段の割りにと言いますか…笑
警告ランプがよく点灯するし、難しいというのか、ちょっと使い慣れるまでに時間がかかるというか。
なんだかんだ小さいトラブルありながらも、豆とマシンのおかげで
美味しいコーヒーを頂いておりました。
そのマシンが、なんと突如、電源が入らないというトラブルに見舞われてしまったのです。
あれこれ、やってみました。
取説にあるトラブル対処もやってみたし
問い合わせ先に電話して確認してみましたがダメでした。
修理ということになると思うんですけど、
技術料13,000+部品代がかかるとのこと。
部品代っていかほど??
ってことになりますよね。
マシン代の半額くらいの値段やったら買い替えたほうがイイの?
ちなみに、丸3年使用してるようでマシン的には5年を目途に
買い替え時期となるみたいで、それもまた微妙な時期で。
買い替えるにはちょっと早いようなでも、部品代高かったらな~…(;´д`)トホホ
万が一、修理をキャンセルした場合、技術料は4,070円で良いらしい。
ただし、マシンの廃棄は出来ません、代引きで送り返しますとのこと。
もしも、この取り扱い店のオンラインで新しいマシンを購入する場合は
技術料4,070円はかからず、マシンの廃棄処分もしてくれるらしい。
更にマシンは20%Offやって…
なんだかなーーー
修理だしてもたら選択肢がない感じ・・・笑
で、結局、まだ修理にも出さず電源の入らないエスプレッソマシン置き去り。
はー美味しい豆あるのにな~
飲めないなんてな~…
ゆっくり時間のある時や打ち合わせの時は
お客様にもお出しして喜ばれていたのにな~
どうしよ・・・
おすすめマシンなどあったら教えて下さい。