昭和ならではの物

こんにちは 六ヶ所の嫁です。

毎度ながら。
溶接屋のブログに毎度、全く溶接には関係のないネタを書いているけど。
本当にこれでいいんやろうか?
新年早々、半分以上こんな感じ‥

さて。ここで問題です。
これは一体何でしょう?

これなーんだ?

これなーんだ?

更にヒント。

2個セット

2個セット

若い人にはわからんかな~

正解は。

肩パットでした~

肩パットでした~

肩パットでしたーv( ̄Д ̄)v イエイ

簡単すぎたかな?笑

まーしかし、見事に昭和のスーツには肩パットが入ってますね。
これ、全部 母の物です。
何着あんの?ってくらいフォーマルスーツある。
なんで?
冬も夏も。
で、私はというと、53歳にして一着もまともフォーマルスーツ持ってなくて。
なんだかんだ母のやつを借りて今日まで過ごしてきました笑

安物のやつはありますよ。
子供らの卒入で使ったけど。
アラフィフになるとね、さすがに安っぽいのあかん気がして‥

長女の卒業式にちょっとちゃんとええやつ買おうかと思ったけど。
言うて私、そんな着る機会あんのか?って思うと
これでもかってくらいある母のやつ選び放題なわけやしね。

まー若干時代は感じるけどね笑

別にどってことないか。
そして何より昔の物は生地めちゃくちゃいいし、
縫製もとても綺麗。
良いものっていうのよくわかる。もちろん日本製。

ただし。そう。お決まりの肩パットね。
子供に見せたら 肩おかしい、顔小さく見えるか笑って。
確かにね。
サイズ的にも、母は私より大きい人だったので若干すべて大き目。
若い頃より相当大きく成長した私は何とか着こなせる。

ということで、昭和スーツの肩パット全部はずして卒業式スタイル考え中です。

そうそう、小物のバッグも見つけたから全身ザ昭和スタイルや。

何かと物入りな年代の子供たち。
私の年1も着るか着ないかのスーツにお金はかけられません…

昭和の良きスーツ\(^o^)/万歳

あっという間の中高一貫の6年間。
ビシッと決めて出席させて頂きます笑

 

 

 

 

 

Follow me!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

tweet-つぶやき

前の記事

2025仕事始め