私の価値観 私はケチなんやろうか?

こんにちは 六ヶ所の嫁です。

今日はふと気が付いた私のお金の使い道や価値観について書いてみようと思います。

中2の娘が、部活の練習試合から帰ってきていつも通り洗濯機まわして、
「これ 〇〇のん、借りてん」と言いながら体操服の半ズボンを干す。
柔道着の下に履くスパッツを忘れて練習試合に行ったとか…
女子は道着の下にTシャツとスパッツを着用するんです。

でも、本人は長ズボンを履いて行ってて同級生女子は皆長ズボン。

どうしたもんかと先生と話しているとその場で着替えていた先輩男子が
「嫌じゃなければ履いて来たやつ貸すけど」と名乗り出てくれたらしい…

で、娘の長ズボンと交換してもらったらしい。

えーーーーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
なんて優しい先輩やねん。そんなん嫌やろ?
お年頃やのにお互い履いてたズボン交換って…(;´д`)トホホ

ありがたいなーと話してると娘、「このサイズちょうどええねんなー」
自分のは全部デカいらしい。
と言うのも、制服も体操服も全て頂き物。
おさがりなんです。
1枚も買ってないんです。

「このついでに1枚交換してもらえません?って言うてみたら?」と私。笑

だって、先輩もう数か月で卒業やし、半ズボン何枚かもってるかもやし、
なんなら先輩にはそのサイズ小さいんじゃない?とか 勝手に2人で話す親子…

さすがにそらあかんでって まともなこと娘が言うので…
あ、じゃあ、先輩卒業する時ちょうだいって言うといたらよ?って食い下がる私に
「お母さんが誰かにあげるつもりとかかもわからんやん」って。
確かに…

じゃ、今度会った時、お礼についでに聞いてみよって私思ってる笑

 

みなさんどうしてます?

学校の体操服とか制服とか捨てれます?
その他もろもろ。
体操服でも上の白Tシャツは汚れたり破れたりってあるけど
ズボンとか上のトレーナーとか。全く問題ないでしょ?

上靴はボロボロなるけど体育館シューズはまーまー綺麗なまま
サイズアウトしたり。
うちは3人いたので、ほぼボロボロなるまでおさがりしまくって。

お友達の子にまで回したり回してもらったり。

小学校で絶対いる算数セットとかも下2人は購入せず。
基本回せるものはほぼ人数分は購入してません。

中学校のものもご近所さんが体操服も制服もとても綺麗に着て
回してくださいました。(クリーニング屋さんなのでめちゃくちゃ綺麗)
リコーダーもポスターカラーも全部。

まーこれをケチっていうてしまえばそれまでなんですけどね。

私は全力でそんな風に思ってなくて。
だって大概の物がめちゃくちゃ綺麗なんですよ。
捨てるなんてもったいない。
算数セットなんかも下の子に聞くけど、別におさがりでいいって言うんですよ。

それはそれで特別感あって面白いんじゃないですか?
みんなのとちょっとだけ違う自分のって笑

同じ年の子供さんを持つご家庭も下のお子さんの分をちゃんと新しく用意してる方が多かったように思います。
特に算数セット。これって入学したばかりの小1の子が違う物やと困るんじゃないかって親が心配?
ピカピカの1年生、新しいものを持たせてあげたい?

うちに関して言えば、貸し借りしに教室行ったりそれも楽しんでたように思います。

一番上の長女は、誰も知り合いのいない私立中学に入学したのでさすがに
全部揃えましたけど、中1から現在高3までほぼサイズ変わらないので‥笑
体操服も制服もそのまま。6年間。ブラウスだけ追加で数枚買いました。

下2人は、制服、体操服、ジャンバー、リュック、全て頂き物でした。

ほんま、ご近所さんに感謝です。
でも、もし、これ誰ももらわなかったら捨てるの?って本気で思う。
こんなに綺麗のに。

 

ダラダラ書いちゃったけど。
何が言いたいかっていうと。
自営業でお金あるよね~みたいによく言われるんだけど。
多分そんなこともなくて。
使い方がちょっと違う気がするんですよね。

もちろん誰にでもは言えないけど、話せる人には制服とか体操服ちょうだいって言うし。
お下がりなんてイヤって考える方もいるやろうから、お下がりいる?っていいづらいやろうからね。
だから、こちらから、私全然OKなんでちょうだい って言います笑

そしたら、ずっとくれるv( ̄Д ̄)v イエイ
幼稚園も小学校も中学校も。
高校も同じやったら多分またもらえる。

もちろん別の物でお返しも色々するけど、とても良好なご近所付き合い出来てます。

その分、うちは子供がやりたいっていう習い事なんかはほぼやらせてあげます。
子供の貯金おろしてでも今やりたいっていうことやらせてます。
将来のためのお金も必要やけど、今できる事を大事にして欲しいので。

制服とか全然まだ着れる。
長女は間もなく高校卒業。
今年中1で入ったお友達の子に全部あげよう。
長女の学校では文化祭でも制服の販売があるから
それでもいいな。

で、今の問題は。
うちのお下がりを上げる人がいないこと…
うちが頂いた制服まだまだ綺麗。どうしよう…
長男のものは、次女の同級生男子にもらってもらえた。
現在中2の次女の制服、体操服をまた誰かに着てもらえたらいいなあと思う。

あ。唯一みんなそれぞれ買ったもの。
ソーイングセット。
何故ならそれは一生ものになると思うから。

今も現役 小学校のソーイングセット

今も現役 小学校のソーイングセット

我が家のソーイングセット笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket