セミナーイベント「リキッド式3Dプリンターの現状と未来」に参加

こんにちは、オンラインセミナーイベントへ参加させていただきました。

3Dプリンターの中でも、リキッド式についてとなり興味深い内容でした。

現在、レーザー溶接で試作検討中とはなる部品の製作で、お世話になっている方にご紹介していただいたのがきっかけとなります。

 

3Dプリンターの機械を日本で取り扱う業者様と、海外の機械メーカーの担当者様とのお2人がお話してくれる形式です。

3Dプリンターでシリコーンなど、柔らかい素材でも成形できるようになったということです。

また、スマホのアプリを扱うような感覚で機械操作もできるほど容易だと、胸を張ってお話していただきました。

 

今回のお話は、当社にとりましては治具関係が一番に用途ととして考えらえます。

素材が、粉末やワイヤーではなくペースト状であり”2液を混ぜて成形できる”ことは、非常に様々な用途に応えることができる可能性を感じます。

切削などのように、削り出して製作するのではなく”積層することによって成形して物を作っていく”その根本的な違いの上に成り立っていることも再認識できました。

 

レーザー溶接など、精密溶接と掛け合わせてることで大きな発展を遂げることができるかもしれません。

今日のオジサン溶接職人

先日、海遊びへ出かけてきました。

海岸へ着いて間もなく、BBQで賑わう人達が見えてきたと思ったら到着。

その香りと暑さに圧倒されそうになりました。

 

海の中へ入ると、海水は濁っていて透明度は非常に低かったです。

餌付けされているであろう鯛の仲間の魚がすぐに近寄ってきます。

そんな中、ゆらゆらと泳いでいるとチクッと唇の辺りに痛みが走りました。

 

その時は、クラゲにやられたな。

時間が経てば治るだろうと思っていましたが、その日の晩には赤くプツプツと腫れ上がり出しました。

次の日には痒みに悩まされ、体中が違和感だらけでした。

 

調べて分かったのでステロイド剤の軟膏で対処すると、一気に落ち着きを感じたので一安心しています。

そして、原因はアンドンクラゲとチンクイと分かってきました。

 

「海でチクチクする」の検索結果のご紹介です、ご参考になれば幸いです。

https://allabout.co.jp/gm/gc/214242/

(AllAbout趣味 webページ引用)

 

さらに驚きなのは一緒に海へ行った嫁と息子は、ほとんど無害だったのです。

末娘と私の2人が酷い症状です。

懲りずに、次は対策をしっかりと練って海へ向かいたいです。

Follow me!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket