9月23(土) ”2023布施プロレス” 開催!
”2023布施プロレスやるで”
ポスターを見て、何ですかこれ???
とのお声掛けをいただいています。
興味を持っていただけるだけで有り難い。
興味のない方も、「布施プロレス」へ!
宜しければ、布施駅まで足を運んでプロレス観戦を楽しんでいただけると幸いです。
”東大阪”のビッグイベント!
今年は私たちも、”溶接アート”でお手伝いさせていただきます。
少しでも地域に貢献できれば嬉しいです。

2023 布施プロレスやるで
「布施プロレス 今年も豪華にいきまっせ!」
2023年9月23日(土祝)13時 近鉄布施駅北口駅前交通広場
https://fuse-pro.com(布施プロレス様webページ引用)
今日のオジサン溶接職人
オジサンになり英語を学び続けて3年目。
最近は、お世話になっている先生がAI(人工知能)を取り入れて教材を作ってたくさんのことを教えてくれます。
本当に少しずつではありますが、Bing AIにプロンプトを入力して”AI先生”に学ぶ喜びを教わっています。]
ポロンプト「prompt」とは、訳すると「促す」という意味です。
AI先生を促して、対話しながら学びを得ています。

Bingを使って英語を学ぶ
Bingを使って英語を学ぶまだまだ未熟で間違いの連続、文法で間違っていると”error”と指摘され注意点などが表示されます。
何度もerrorが続き・・・心が折れそうになりなりましたが、さらに続けていると”correct”と表示されました。
拍手の絵文字まで表示され、実に嬉しいものです。
BingとChatGPTの無料サービスであればBingの方がおススメだそうで、有料であればChatGPTでも機能性が良いそうです。
BingとChatGPTのどちらも英語、Englishはほぼ完全な受け答えができるようです。
日本語変換が、少し間違うことがあるということでした。
詳しくは、Microsoft Bingのチャット機能webケージをご覧ください。