レーザー溶接~SUS303部品補修~

材質が、SUS303のレーザー溶接を行っています。

部品加工の切削ミス補修のためにレーザー溶接で肉盛する依頼をいただきました。

レーザー溶接,レーザ溶接,東大阪,精密溶接,YAGレーザー溶接,レーザー肉盛溶接,金型補修,肉盛溶接,レーザ肉盛,金型溶接

レーザー溶接前

添付写真は、レーザー溶接前の画像です。

顕微鏡を覗いた10倍拡大画像となります。

幅×長さ×深さ、2mm×5mm×0.1mmほどの凹んだ部分を埋めるような内容でした。

 

お分かりになりますでしょうか?

レーザー溶接が必要な部分から、下の方が薄い形状となっているので考慮する必要があります。

 

さらに、SUS303の材質はレーザー溶接する時にSUSの種類とは違う特性があるのでそこにも集中する必要があります。

SUS303の性質、性格?には、少し”溶けるのを嫌がる”気質があると感じています。

完全に擬人化した表現にはなりますが、そのような点を考慮して溶接パラメータを選定するのに時間を充分に取り、手厚く扱います。

レーザー溶接,レーザ溶接,東大阪,精密溶接,YAGレーザー溶接,レーザー肉盛溶接,金型補修,肉盛溶接,レーザ肉盛,金型溶接

レーザー溶接後

次の添付写真がレーザー溶接後となります。

溶接パラメータを少しづつ調整しながら、肉盛を終えています。

その都度、溶接による熱影響で変形や歪みが発生しないように、母材の温度を指先で感じつつ行い無事に納品しております。

今日の若き溶接職人

花粉症の70%は、スギ花粉症だと考えられているそうです。

私も例外ではなく、該当しており”舌下免疫療法”を行いはじめて4ヶ月ほどが経ちました。

そして、「効果が出てくるのではないか」という今年のスギ花粉の時期が来ました。

 

結果は、”まずまず”です。

以前と比べると朝の寝起きの爽快感はあり、くしゃみと鼻つまりも減っいると感じています。

この辺りまでは前回のブログでも書いています。

 

一月に一度の診療を受ける時に、現状を先生にお話しました。

「そのように感じる方が多いですよ。私は6、7年続けていますが同じように感じています。」

とおっしゃっていました。

 

なるほど。

舌下免疫療法の結果は、出ていると言うことのようです。

ひとまず3年続けることが一括りの治療法となります。

 

あと、2年8ヶ月続けることを目標としています。

Follow me!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket