関西メタルジャパン(高機能金属展)関西展 ”臨時駐車場シャトルバス”

関西メタルジャパン(高機能金属展)
こんちには、5月12日の振り返り投稿となります。
小雨の中、インテックス大阪へ関西メタルジャパン(高機能金属展)へ、初めて臨時駐車場シャトルバスに乗って行ってきました。
「”大阪コロナ大規模医療センター・療養センター”の影響で、駐車場からシャトルバスの移動ができるようになっています。」
駐車場で誘導していただいた方に教えていただき利用してみました。
https://www.intex-osaka.com/jp/news/detail/76【インテックス大阪webページより引用】

関西メタルジャパン(高機能金属展)シャトルバス乗降場
料金は無料。
利用者は、10人ほどで快適に数分走って駐車場からインテックス大阪目の前にあるシャトルバス乗降場へ到着。
周辺の交通事情や利用者につきましては、早朝の時間帯だったのことが影響していたのかもしれません。
さて、事前にプリントアウトしたQRコードを握りしめ入場手続きへ進みます。
私は、普段のスタイルが一番良いと思うので作業着で向かいました。
ただ、スーツ姿の方々が大多数を占めていました。

関西メタルジャパン(高機能金属展)
受付近くでは、係の方が「GRコードと名刺を1枚用意していただいて、自動受付機で受付を行ってください。」との案内がありました。
スーパーやコンビニの支払いのように、展示会の受付も対人ではない無人での対応です。
名刺は、プリンターのような機械にセット。
しばらくすると、首から下げるネームホルダーがポトンと出てきて来ました。

関西メタルジャパン(高機能金属展)首から下げるネームホルダー
これから入場です。
続きは次回に投稿しようと思います。
今日の若き溶接職人
海外の筋力トレーニング資格を持つコーチに教えてもらった筋肉の柔軟性を高める器具。
これが、実に心地いです。
様々な種類やメーカーがあるので、自分に合ったものを選ぶアドバイスをもらって続けています。