我が家の異変 こんなところにもコロナの影響か? まさかのアリ?
こんにちは 六ヶ所の嫁です。
大変です。
毎年恒例の我が家の初夏に異変がおきております。
なんと、アオムシがまったく おらん のです(T_T)
私の日課として、毎日子供たちを学校へ送りだす時、その流れで家の前においてあるミカンの木を見る。
という感じなんです。
今年は、休校が続きゆっくりアオムシ観察をすることもなく春を過ごしました。
それでも、青々と育つミカンの葉を見て楽しみにしていました。
6月初めやっと休校が終わり、分散登校が始まって小4次女の宿題で「アオムシ観察」しました。
その時は、確かに3匹いました。まだ小さく黒い2匹ともう緑色になりかけている1匹。
ところがです。
その後、もういないのです。
1匹も…
えええ?? もう巣立っていった?? 早いよな~・・・
うちよりもっと、いい香りがする柑橘の葉を見つけたのかな~と思いながら、
その時は、またそのうち現れるに違いないと深く考えていませんでした。
でもね。
その後、一向にいないんです。アオムシが。
全然。1匹も…
こんなことここ数年ホントにありません。
私がいつから、アオムシ観察をするようになったか?わからんけど。
こんなに青々と葉がもりだくさんあるのに??
「こんなところにも コロナの影響 があるのか?」
「いやいや そら ないわー」なんて
ひとり ボケ ツッコミ を妄想しながら。
しばらーくじっくり見てると。
ちゃんと「卵」はあるんですよね。
ほな なんでなん??
老眼 確実にすすんできたけど「卵」見えるしな。
アオムシがわからんはずはない。
気になる。
こんなにあるのに。
で、さらに あちこち、見てると。
ふと、ちいさなアリが「卵」の近くを行ったり来たりしてる。
ん?
え? まさかな。 食べたりする?
これこそ、老眼でよう見えん(>_<)
で、動画を撮ってみました。
どうなんですか?これ。
穴あいてますよね?
これ、もう食べられちゃった後ってこと?
いやーーー。
別にアリ 嫌いじゃないけど、もし、犯人がアリなら、このままだまっちゃおけねーなー( ̄ー ̄)
どうしもんかなー
アオムシに影響がないように、アリの駆除がしたいけど。
自然界のことはそっとしておいたほうがいいのかなあ。
自然界も厳しい1年になりそうです…
がんばれ あおむし。
負けるな あおむし。