吉村熔接所(工場)そば駐車場のお知らせ。

駐車場へは赤い矢印からどうぞ!
現在、㈱吉村熔接所そばの工事のため、駐車場の利用にご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど何卒よろしく申し上げます。
東大阪の中でも工場と住居が混在している地域性もあり、トラックの往来や小さなお子様を乗せた2人乗りの自転車、また学生さんたちもよく通ります。
急いでいるのは分からなくもないですが、少し時間と気持ちに余裕を持って行動し譲り合って、気持ちよく道路を皆様で共有したいものですね。
添付写真は工場前の道路を北側、布施駅方向を向いて撮ったもので、駐車場へは赤い矢印から出入りできます。
矢印が、ふにゃふにゃしていていますが・・・。
当社へお越しの際は、どうぞご利用ください。
さて、駐車場の話題となりましたが、やはりご近所様との協力なしには仕事を円滑には進めることはできません。
綺麗で安心安全な工場の周辺を含めた環境作りを目標に、できることを微力ながら・・・
工場前の草取りとゴミ拾い、毎日は出来ていませんが少しずつ行っています。
夏前のこの時期は特に草花や木々の成長が著しいですね、僅かな土や側溝の壁に育つ食物に感心させられます!
まさに、「雑草魂」
見習わないと・・・って、1999年のユーキャン流行語大賞にもなった上原浩治さんの座右の銘なのですが、平成生まれのような世代の方には馴染みがないのでしょうか?!
「雑草魂」goodなフレーズですね。
また、今日も草花とジェネレーションギャップに負けないように成長します!
今日のレーザー溶接職人
懲りずに40歳でもフットサル。
週1回ペース・・・も怪しいですが、何とか続けています。
とにかく汗かいて怪我なく楽しく、そして上手くなる!
と意気込んではいますが、体力は衰える一方・・・急な足のつり(こむら返り)で、今日は大工大で打ち合わせ中に難儀しました。
左ももの裏辺りでしたが、初めての場所です。ああ、情けない・・・それでも懲りずに続けます。