『奥』という漢字

こんにちは アラフィフの六ヶ所の嫁です。

先日、中1長女が「奥」の感じって 下は「大」? 「八」?
って聞いてきたんです。

それで、私は迷わず「八」。
きっぱり「八」と言いました。

東大阪市 レーザー溶接

私は完全にこっちで覚えていました。

 

そんなん知らんの?
でも、なんで、そんな単純なこと聞くんやろうなーって気になって。
だって、彼女、受験勉強で漢字もしっかり勉強してたやろうに。
と、ちょっとスマホで検索。

するとどうでしょう??

「大」なんですよ。
マジか??
そんなバカな・・・

東大阪市 レーザー溶接

「八」ではなく「大」が正解のようです

 

結局のところ、現在は「大」が正しいようです。

「大」と書けば、間違いはないようです。

ただ、「八」と、書いてある昔のお手本もあるようで。
今でも書道などのお手本では「八」と書いてあるものあるらしい。

「八」で覚えてしまっている私としては、次書くとき、無意識に「八」で
書いてしまいそうではあるが、
これからまだまだ学ぶ子供達には、しっかり覚えてもらわないと。

しかし、漢字ってややこしい。
いや、奥が深いというべきなのか?

 

実は、次女が 1年生か2年生の時にも同じようなことがあって。

「弟」という字の最後の「ノ」ですが、私は縦一から出ないところから
はらうよう覚えているのですが、次女は出てはらうように習っていました。

東大阪市 レーザー溶接

私はこっち

 

東大阪市 レーザー溶接

次女はこっち

 

これは、当時の担任の先生に確認して見たのですが。

正直、先生も私も出ない方で習ったんですけど。
でも、漢字ドリルでは、出てるんですよねーーーーって。

ただ、一般的な解答用紙には どちらでもOKなのかもしれないけれど、
漢字のテストとなれば、正解がどっちかはっきりしらないと難しいですよね。

なんとも 難しい漢字の世界。
むかーし、自分が習ったものが全て正しいなんて思わない方がいいですよ。

今や、歴史の年号なども、新しく改訂されているものもたくさんあるらしいです。

日々、勉強ですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

Follow me!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket