セアカゴケグモ発見(@ ̄□ ̄@;)

こんばんは 六ヶ所の嫁です。

ご存知でしょうか?コレ↓↓↓

せあかごけぐも

ジャジャジャジャーン セアカゴケグモです

 

数年前に話題になったセアカゴケグモ ヒアリにおされ気味…

 

数年前、セアカゴケグモに注意とか言われていました。
有毒の小型のクモの一種。
本来日本国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見されて以降、その他いくつかの地域でも見つかった外来種だそうです。

コレがどこにいたかというと。

セアカゴケグモ

この鉢の裏にひそんでいました😱

 

どこの小学校でもおなじみの1年生のアサガオを育てる鉢がありますよね。

うちの小学校では、夏休み前に持ち帰って、夏休み中にアサガオを観察して絵日記書いて…種をとる。

そして2学期になったら、アサガオをとって空にした植木鉢をまた、学校へ持っていって2年生になったら使います。

そのために、夏休み中そのままだったアサガオ、今もまだたまに咲いているアサガオをむしり取り、鉢を空にして学校へ持っていく準備をしました。

本当は、末っ子本人に植木鉢の片付けをさせようと思っていたけど、宿題をしていて時間がなさそうだったので、仕方ない…やってやるか~と、片付けはじめたんです。

支柱をはずし、鉢の土を取り、水で流します。
裏も…裏についた枯葉がなかなかとれない…
水を勢いよくかけても全くとれない。
仕方ないか~とブラシを持って来て、土のこびりつきを取りながら、その枯葉もはずしたら。
クモが…
そうか、クモがまだいてたからクモの巣がしっかりこびりついていたんやな~って思ってクモをよく見たら( ゚Д゚)

「セアカゴケグモ」ってピンと来たんです。
正直、詳しいわけでもなんでもないけど、形も普通のより丸っこいし、とにかく、背中がはっきりと赤いんです。

これ、きっと「セアカゴケグモ」やって、ピンとくるんです。ほんまに。。

それで、とりあえず、昆虫ケースにいれて。
ネット検索でポチっとすると。
どう見てもビンゴv( ̄Д ̄)v イエイ

http://www.pref.osaka.lg.jp/kankyoeisei/seaka/

 

どどどどどうしたらええんやろう??って思ったんやけど。
案外、今はもう当たり前のようにいるらしく。
各自始末してくださいってことやったので、役所に届けることなく葬りました。

いや~ まさかまさかの毒グモ発見にビックリしましたが、今や時代はヒアリ要注意の方が強い印象です。

その、「ヒアリ」も数年後には、どこにでもいる外来種になっているのでしょうか…

怖い怖い。

みなさん、ガーデニングや鉢植えのお世話をするときには、「セアカゴケグモ」に注意です(”◇”)ゞ

 

あなたのすぐ 後ろにいるかもしれませんよ(゚∀゚)

Follow me!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket